S P I R I T トップインタビュー
芹澤 正 SERIZAWA TADASHI
株式会社シーオーエー
代表取締役社長
“オフィス・ネットワークの
かかりつけ医”として
お客さまに寄り添う。
シーオーエーは、加藤憲ホールディングス内に多い文具ではなくIT商材、さらに卸ではなく法人ユーザーさまへの直接販売を行う会社です。そのため、掲げる理念は同じですが仕事の進め方は他事業会社とは少し違います。加藤憲ホールディングスの理念は、『時代適応』と『深化』。私たちの仕事に関する社会環境は、2000年以降急速に変化しました。時代は紙からデジタルへ。OA機器販売として始まった弊社も、さらなる成長を遂げるために事業をデジタル領域にも拡大してきました。快適なオフィス環境の構築に向けた「オフィスの全て」をお手伝いできる会社として、今ではOA機器販売とITソリューションの2軸が弊社の主力です。
私たちが目指すのは、“オフィス・ネットワークのかかりつけ医”。IT分野はハイスピードで進化しており、お客さまだけでは最新化に追いつけないケースも生じています。そうした際にお客さまに寄り添い、いつでもすぐに、かみ砕いて情報を伝えることができるのが、直販である私たちの利点です。今では、シーオーエーグループの力を合わせてデジタル化(DX)に向けたコンサルティング、パソコンや周辺機器の販売、ネットワーク工事、保守・運用と上流から下流まで一貫してご提供することが可能になっています。時代に合わせて常に新しい技術や商材を取り入れ、知識を深めながらお客さまのオフィスを快適にしていく。我々の仕事はまだまだ可能性に満ちていると感じています。
これからの社員に期待をするのは、
時代の変化を感じ取れる力。
1人1台といわれるスマートフォンの拡大を経て、今では日常のあらゆる行動がデジタルに置き換えられるようになりました。これからはAIがますます躍進する予測です。そうした中で、これから働く世代はデジタルネイティブになってくる。今、第一線で働く人とは違う視点を持っていることでしょう。理論的や明確なビジョンでなくても、肌感覚で日常の変化の波を感じ取っているのではないでしょうか。その感覚を私たちは求めています。ITソリューションに関わるのは技術力に優れたエンジニアだけではありません。変化をキャッチし、より良く変えていこうと周りに働きかける思いがあることが、デジタルイノベーションを浸透させ、新しい時代を切り開くために必要だと思っています。また、加えて弊社のはじまりであるOA機器販売も継続してお取引をいただいています。そうしたサービススタッフ、オフィス内の配線の知識に優れた技術者、前線を支える内務までさまざまな人がそろって、ようやくシーオーエーは一つの形になるのです。今後も、さらなるオフィス環境の上流から下流への全対応をめざして、柔軟に守備範囲を広げていく予定です。さまざまな力を持った仲間をこれからも増やしていきたいですね。